16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

港区議会 2011-02-25 平成23年第1回定例会−02月25日-03号

麻布公共駐車事業につきましては、事業計画段階から、歴代の区長が、その都度、港区を取り巻く情勢を見極め、総合的に判断したものです。今回の公社特別清算の処理につきましても、私が区長として最終的に決断をいたしました。  次に、区政運営考え方区民に伝える姿勢についてです。  私はこれまでも、自らの区政運営考え方について、所信表明として区民皆様並びに区議会皆様にお示ししてまいりました。

港区議会 2010-06-18 平成22年6月18日建設常任委員会−06月18日

委員会におきましては、理事者より、魅力ある有栖川宮記念公園づくり事業について、(仮称芝浦ふ頭駅前自転車駐輪場設置について、港区緑と水の総合計画改定に向けた基本的方向性について、特定公共賃貸住宅区立住宅傾斜家賃凍結について、三田小山町東地区市街地開発組合解散について、港南緑水公園整備工事(第I期)及び京浜運河沿緑地整備工事について、麻布公共駐車事業検証報告について、「こうなん星の

港区議会 2010-06-18 平成22年第2回定例会−06月18日-09号

委員会におきましては、理事者より、魅力ある有栖川宮記念公園づくり事業について、(仮称芝浦ふ頭駅前自転車駐輪場設置について、港区緑と水の総合計画改定に向けた基本的方向性について、特定公共賃貸住宅区立住宅傾斜家賃凍結について、三田小山町東地区市街地開発組合解散について、港南緑水公園整備工事(第I期)及び京浜運河沿緑地整備工事について、麻布公共駐車事業検証報告について、「こうなん星の

港区議会 2010-03-29 平成22年3月29日建設常任委員会−03月29日

──────────────────────────────────── ○委員長風見利男君) 続きまして、報告事項(1)「麻布公共駐車事業検証報告について」。2月19日の委員会説明を受けておりますけれども、理事者から再度、簡単に説明していただけるとありがたいのですけれども、よろしくお願いします。 ○都市施設管理課長榎本和雄君) お手元に前回お配りした報告書はございますでしょうか。

港区議会 2010-03-18 平成22年第1回定例会−03月18日-06号

委員会におきましては、理事者より、(仮称青山一丁目駅前自転車駐輪場設置について、東京都市計画地区計画変更(案)について(六本木一丁目西地区)、緑確保の総合的な方針(案)について、古川地下調節池整備事業について、「子どものあそび場づくり20の提言」について、土地購入について(六本木六丁目)、赤坂九丁目貸付地等における市街地開発準備組合設立について、麻布公共駐車事業検証報告について、

港区議会 2010-03-17 平成22年3月17日建設常任委員会−03月17日

委員会におきましては、理事者より、(仮称青山一丁目駅前自転車駐輪場設置について、東京都市計画地区計画変更(案)について(六本木一丁目西地区)、緑確保の総合的な方針(案)について、古川地下調節池整備事業について、「子どものあそび場づくり20の提言」について、土地購入について(六本木六丁目)、赤坂九丁目貸付地等における市街地開発準備組合設立について、麻布公共駐車事業検証報告について、

港区議会 2010-03-02 平成22年3月2日建設常任委員会−03月02日

委員(小斉太郎君) 委員長にお願いしたいのですが、議案とあわせてと思っていたのですが、前回麻布公共駐車事業検証報告は、すぐに済ませられる内容でもないので、議案議案の審議としてやるとして、定例会後でもいいので、時間を正副委員長でとっていただいて、どこか定例会後の直近の場面で質疑ができる時間がある程度とれる形でできるようにしていただいて、この間も結局時間がすごく押していて、その報告にあたっての

港区議会 2010-02-19 平成22年2月19日建設常任委員会−02月19日

──────────────────────────────────── ○委員長風見利男君) 次に、報告事項(6)「麻布公共駐車事業検証報告について」を議題といたします。理事者説明を求めます。 ○都市施設管理課長榎本和雄君) それでは、本日の資料No.6をごらんください。資料No.6の中には「麻布公共駐車事業検証報告にあたって」という資料が本編になります。

港区議会 2006-09-06 平成18年9月6日建設常任委員会−09月06日

それから、「麻布十番公共駐車場検討対策本部報告書」の中で、「財政支援にあたっては、公社が可能な限り経営自助努力を生かせる仕組みを工夫すること」、「追加出資にあたっては、事前に、麻布公共駐車事業に参加している他の株主への協力要請を粘り強く行わねばならない」ということが挙げられてございます。

港区議会 2001-09-07 平成13年9月7日建設常任委員会−09月07日

今回の報告書でございますけれども、内容といたしまして、まず麻布公共駐車事業に関する過去の確認と総括、今までどのようなことを行ってきて、どのような評価であるのかということをまとめました。その後、今後の対応策といたしまして駐車場経営体制抜本的改善、こちらのほうはみなと都市整備公社体制について改善を図るということでございます。

港区議会 1995-09-20 平成7年9月20日総務常任委員会−09月20日

それから3点目ですけれども、資料1の3ページ、麻布公共駐車事業費内訳書、この中の営業経費がございますね。これは先ほど渋川予算課長のご説明によると、変更後の金額は11億円になるのかな。営業経費は11億円でしょう。これは2年間のというふうに言いましたね。この中身、内訳、これを教えていただきたいということ。  

港区議会 1995-09-04 平成7年9月4日建設常任委員会−09月04日

3枚目が麻布公共駐車事業費内訳書でございます。本年3月の補正予算の際に資料をご報告させていただいた金額左側に書いてございまして、その後、見直した額が右側の欄に書いてございます。大きな骨子として左側に書いてございますように、駐車場建設工事費、既に契約をして進めているものがございます。地下6層地上2階の建物を地下3層にして地上2階というふうに今回変更したものでございます。

  • 1